北海道 じゃが芋料理専門店 出川哲郎さんの充電旅で訪れたお店「ボンズホーム」 北海道 知床にあるじゃが芋料理専門店「ボンズホーム」。7日間煮込んだカレーがとっても美味しいです。ピリ辛のカレールーに、じゃが芋本来の甘さがマッチ。他にもグラタンや、じゃが芋入りスコーンスイートポテトなど、色々な料理を楽しむことができます。宿泊もやっているそうなので、知床を観光する際は料理を楽しみつつ、宿泊するのもいいですね。 2024.04.09 北海道
北海道 阿寒湖の森でナイトウォーク 自然の中でプロジェクションマッピングが楽しめます『カムイルミナ』 北海道の阿寒湖にある「カムイルミナ」を紹介します。カナダのデジタルアート集団、Moment Factoryが作り出したデジタルアート。誰もが分かりやすく楽しめる内容になっているので、家族、友達、カップル、年代問わず楽しめる内容になっています。実際に行ったからこそわかる、おすすめポイント、正直な感想を写真付きでお伝えします。 2023.08.03 北海道
ホテル オホーツク海を望むリゾートホテル 通年展示されている流氷を見にいきませんか?『北こぶし知床 ホテル&リゾート』 『北こぶし知床 ホテル&リゾート』に宿泊しました。出川哲郎さんも宿泊したことのあるホテル。こちらのホテルでは、思い出がたくさん作れます。未来の自分、友達、家族、自分が書きたい相手へ手紙を書き、届けてもらうことが出来る未来郵便局。大浴場からもオホーツク海を望むことが出来る絶景。フリーオーダスタイルの食事。実際に泊まったからこそわかる、おすすめポイント、正直な感想を写真付きでお伝えします。 2024.01.09 ホテル北海道
ホテル 新千歳空港直結!飛行機が見えるホテル『ポルトム インターナショナル 北海道』 『ポルトム インターナショナル北海道』に宿泊しました。日本の文化やアート作品に触れることができるホテル。ロビーに入れば、空港にいることを忘れてしまえるほど静かで洗練された空間。宿泊者は、大浴場・ジム・ギャラリーも無料で使えます。実際に泊まったからこそわかる、おすすめポイント、正直な感想を写真付きでお伝えします。 2024.02.23 ホテル北海道
お得情報 全長約1.2Kmの断崖絶壁の絶景スポット! ユニークな名前がついた岩もある『鬼ヶ城』 三重県の熊野市ってなにがあるの?と思われた方。鬼ヶ城へ行ってみませんか?鬼ヶ城は、自然が作り出した絶景スポットがたくさんある場所です。岩がとてつもなく大きかったり、鰐に似ている岩があったり、1.2Km飽きることなく進んでしまう場所です。ユニークな場所の名前にも注目して歩いてみてください。 2024.01.25 お得情報
ホテル 大人も子供もたくさんの思い出が作れるホテル『八ヶ岳ホテル風か』 『八ヶ岳ホテル風か』に宿泊しました。子供から大人まで楽しめるホテル。友達、恋人、夫婦、子供連れ、ホテル風かでしか体験できないたくさんのおもてなしが、みんなの思い出になります。標高1000mの天空リゾート、自然豊かな八ヶ岳にある、美食オールインクルーシブル。実際に泊まったからこそわかる、おすすめポイント、正直な感想を写真付きでお伝えします。 2024.01.25 ホテル山梨県
ホテル 静かな里山でまったり過ごせるホテル『世界遺産リゾート 熊野俱楽部』 『熊野倶楽部』に宿泊しました。オールスイートのリゾートホテル。熊野杉香る落着きある空間を満喫できます。【ミシュランガイド愛知・岐阜・三重 2019 特別版】にて、三重県の旅館部門最高ランク受賞 ホテルとして紹介された、美食オールインクルーシブル。実際に泊まったからこそわかる、おすすめポイント、正直な感想を写真付きでお伝えします。 2024.01.25 ホテル
お得情報 タイムスリップしたかのような場所に行ってみませんか?~馬籠宿~ 長野県 中津川市にある「馬籠宿」についてです。畳が敷かれた坂に沿う宿場町、道の両脇にはおやき、五平餅、お土産、昔ながらのカフェが並び、食べ歩きや散策が楽しめるスポットです。駐車場や行き方など、実際に行ったからこそわかる、おすすめポイント、正直な感想を写真付きでお伝えします。 2024.01.11 お得情報
お得情報 地元の新鮮な野菜・お肉の販売!BBQ広場も登場!~きなぁた瑞浪~ 岐阜県 瑞浪市にある「きなぁた瑞浪」についてです。地元の新鮮で安い野菜やお肉、加工物などの販売。2023年にオープンしたBBQ広場では、手ぶらでBBQを楽しめます。駐車場や行き方など、実際に行ったからこそわかる、おすすめポイント、正直な感想を写真付きでお伝えします。 2024.01.11 お得情報
長野県 浦島太郎が目覚めた場所 ~寝覚の床 浦島堂がある寝覚山 臨川寺~ 浦島太郎がたどり着いた場所はご存じですか?それは、長野県にある「臨川寺」というお寺にある「寝覚の床」。 ”竜宮城に行った夢が覚めた場所”という事で、この地が『寝覚の床』と名付けられたといいます。 2024.01.26 長野県