『旧本多忠次邸』の美しいステンドグラスの魅力とその周辺の観光 

※本サイトはプロモーションが含まれています

愛知県

こんにちは、てくとらです!

愛知県岡崎市にある「旧本多忠次邸」。
平成26年(2014年)に国の登録有形文化財になりました。
2018年12月には「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ」のロケを岡崎で行ったそうです。
本多忠次の「開かずのトランク」の開錠に成功したそうです。
トランクの展示もありました。
無料で中を見学することができるのでぜひ行ってみてください。

旧本多忠次邸の魅力とは?

本多忠次とはどんな人?

徳川家康の四天王と言われた武将・本多忠勝の始祖とする旧岡崎藩主、本多家の子孫。

本多家17代忠敬の次男として、明治29年(1896年)東京で生まれた。
東京帝国大学で勉強し、36歳の時に1年をかけて本邸を建てる。
家の形や部屋の場所、家具の照明のデザインなどを勉強し、理想の家を建てたそうです。


山登りや植物採取が趣味で、今でいうエコライフを実践し、103歳で亡くなりました。

本多忠次の父はどんな人?

忠次の父である本多家の十七代目・忠敬は、宮内省式部官、貴族院議員を歴任する一方、岡崎の城址公園整備や教育振興に貢献した人物です。

旧本多忠次邸の見所

外観

本多忠次が昭和7年(1932年)に東京・世田谷の敷地に建てた住宅と壁泉の一部を移転修原した建物。
平成24年(2012年)に近代化遺産として保存・活用するために、岡崎市に移築・復原されました。

建物にライオンがいるので、行った際は探してみてください!

壁泉

壁面に彫刻などで飾った部分から水が噴き出すようにした噴水。

ステンドグラス

いろんな色のガラスを使って絵や模様が表されています。

全部で6種類のステンドガラスがあるので好きなステンドガラスの柄を探してみてください。

蓄音機

団欒室

家具や照明はすべて建築当初にオーダーメイドされたオリジナル。
ランプシェードや椅子の布は張替え修復されているそうです。

食堂

客間

欄間に鶴がいるので見つけてみてください(下の画像です。)

消火栓

昔の物が飾られています。

漆喰

漆喰の構造を知ることができます

東海オンエア 来館

東海オンエアのてつやさんが動画の撮影で来館。

てつやさんのように写真を撮ってみませんか?

旧本多忠次周辺の自然と観光名所

東公園

旧本多忠次邸のすぐ隣にある公園「東公園」
無料の動物園や巨大な恐竜のモニュメントがあり、子供から大人まで人気の公園!
花菖蒲や紅葉など自然を楽しむこともできます。

詳しく知りたい方はこちらをどうぞ↓

無料の動物園と恐竜のモニュメントが人気の公園『岡崎市東公園』
愛知県岡崎市にある「東公園」は巨大な恐竜のモニュメントがあったり、無料で入園できる動物園があります。無料でゾウが見れるのはここだけ!大きな広場の遊具で遊んだり、バトミントンや縄跳びなど道具を持っていったり、お弁当を持ってお出掛けすれば一日楽しめちゃいます!

岡崎城公園

徳川家康の生誕の地「岡崎城」
河川敷でイベントが行われていたり、武将隊のイベントがあったりします。
春になると桜が咲き誇ります。

詳しく知りたい方はこちらをどうぞ↓

岡崎城公園 おすすめスポット・イベント ~徳川家康生誕の地 岡崎~
愛知県 岡崎市にある「岡崎城」徳川家康生誕の地。岡崎公園・イベントと周辺の情報を紹介します。駐車場や行き方など、実際に行ったからこそわかる、おすすめポイント、正直な感想を写真付きでお伝えします。

岡崎での観光とグルメ

岡崎市の観光スポット

六所神社

安産祈願やお宮参りで参拝される方が多い神社。
東海オンエアのてつやさんと峯岸みなみさんも、お宮参りで参拝されていました。
徳川家康の手形も見れる神社です。

詳しく知りたい方はこちらをどうぞ↓

徳川家康の手相(ますかけ線)まで分かる手形を見に行こう! ~六所神社~
愛知県岡崎市にある「六所神社」には徳川家康の手形があります。手相まで見えるはっきりとした手形を見に行ってみてください。安産祈願や子宝祈願でも有名な神社。母子犬の銅像を撫でてみてください。駐車場や行き方など、実際に行ったからこそわかる、おすすめポイント、正直な感想を写真付きでお伝えします。

大樹寺

天気が良ければ3Km先にある岡崎城が見えるお寺。

詳しく知りたい方はこちらをどうぞ↓

徳川歴代将軍の等身大の位牌が安置されているお寺『大樹寺』
愛知県岡崎市にある「大樹寺」天気が良ければ3Km先の岡崎城を見ることができます。徳川家康が、歴史的役割を果たしたお寺としても有名。厭離穢土欣求浄土は、こちらの登誉上人が家康にこの言葉を伝えました。駐車場や行き方など、実際に行ったからこそわかる、おすすめポイント、正直な感想を写真付きでお伝えします。

岡崎のグルメ

大正庵釜春

テレビで紹介されることも多いお店。
東海オンエアの動画でも登場していました。
こちらのお店の「もろこしうどん」はコーンたっぷりでうどんとの相性抜群です。他のうどんのメニューも美味しいので、ぜひ行ってみてください。

詳しく知りたい方はこちらをどうぞ↓

徳川家康の父・祖父のお墓 母の遺髪を埋めたお寺
愛知県岡崎市に徳川家康ゆかりの地について紹介します。岡崎市には徳川家康の父、祖父のお墓、母の遺髪を埋めたお寺があります。駐車場や行き方など、実際に行ったからこそわかる、おすすめポイント、正直な感想を写真付きでお伝えします。

シガ食堂

瓦そばとお好み焼きのお店。
山口県の郷土料理の「瓦そば」は、瓦にそばがのって運ばれてきます。
お好み焼きも美味しいので、二人以上で行ってシェアするのがおすすめです。

詳しく知りたい方はこちらをどうぞ↓

「瓦そば」と「珈琲」と。シガ食堂  ~ウドちゃんの決まっててゴメン!で紹介されました~
愛知県岡崎市にある「瓦そばとコーヒーと。シガ食堂」山口県の郷土料理の瓦そばを食べることができます。お好み焼きや、デザートのスイーツも人気です。駐車場や行き方など、実際に行ったからこそわかる、おすすめポイント、正直な感想を写真付きでお伝えします。

六華亭

六華亭と言えば「かき氷」と思っている方も多いほど人気のかき氷屋さん。
実は美味しいスイーツも売っているんです。テイクアウトもできておすすめ。

詳しく知りたい方はこちらをどうぞ↓

かき氷だけじゃない!美味しいスイーツいっぱい! 『六華亭(りっかてい)』
愛知県岡崎市にある「六華亭」かき氷で有名ですが、美味しいスイーツもたくさんありました。テイクアウトもできます。いちごのスイーツはどれも輝いて見え、ついつい買い過ぎてしまいます。駐車場や行き方など、実際に行ったからこそわかる、おすすめポイント、正直な感想を写真付きでお伝えします。

周辺の宿泊

グランドイン 東岡崎

名鉄東岡崎駅のデッキ直結のホテルで、駅からのアクセス抜群!
2019年9月オープンの新しめのホテルです。

東岡崎駅で泊まるなら、新しくておすすめのホテル

ポイント還元と
\セットプランでお得に/

毎日20日から10日間は
\じゃらんがお得/

ポイント即時利用で
\お得に/

天然温泉 葵の湯 スーパーホテル岡崎

天然温泉&朝食無料♪国道1号線沿いでビジネス・観光に便利

ポイント還元と
\セットプランでお得に/

毎日20日から10日間は
\じゃらんがお得/

アクセス

愛知県岡崎市欠町字足延40番地1
0564-23-5015

電車・バスの場合

名鉄「東岡崎駅」②番バス乗り場から東公園口方面行に乗車、「東公園口」下車、徒歩3分

車の場合

東名高速道路「岡崎インター」から約5分
東公園駐車場 400台

営業時間

9:00~17:00(入館は16:30まで)

休館日

月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日以降の最初の休日でない日)
12月29日~翌年1月3日

入館料

無料

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました