梅の花見頃! 梅まつりも開催中! 学問の神様「岩津天満宮」へ行ってみませんか?

※本サイトはプロモーションが含まれています

愛知県

こんにちは、てくとらです。

愛知県岡崎市にある「岩津天満宮」では梅まつりが開催中!
2月中旬~3月上旬まで。3月1日時点で7分咲きでした。
約400本の梅の花を無料で見ることが出来ます。
学問の神様で有名な岩津天満宮、お参りのあとは梅の花をぜひ見てください。

☆★☆3月6日のホームページの情報によると☆★☆
 花は全体で8〜9分咲き。
 早咲きの八重紅梅・白梅などは満開・見頃。
 遅咲きも間もなく見ごろを向かえるそうです。

拝殿

菅原道真公が祀られている神社。

学問の神様として知られ、進学祈願の参詣者が年中参拝しています。

明治12年の火災によって消失。

復興したのは中興の祖・服部長七翁。

二の鳥居

二の鳥居をくぐり、150段ほど登ると拝殿へと着きます。

神橋

鳥居をくぐり神橋を渡ってお参りをするとご利益があると言われています。

欄干には願掛け撫で牛が鎮座しています。

願い事を唱えながらゆっくり渡るといいそうです。

稲荷社

京都・伏見稲荷からのご分霊が祀られています。

五穀豊穣、商売繁盛のご利益があります。

毎年2月の最初の午の日はご縁日、商売繁盛の初午祭が行われています。

三の鳥居

手水舎

願掛け撫で牛

牛は天神様のお使い。

江戸時代後期に奉納された撫で牛です。

まず牛の頭、次に自分の頭を撫でると頭が良くなると言われています。

また、同じように体の悪い部分を撫でると病を癒すともされています。

願いごとをしながら撫で牛に触ってみてください。

水掛け牛

合格、学業上達、病除、厄除、良縁、就職の願いをこめたひしゃくがあります。

自分に合ったものひしゃくを選び、願い事をしながらご神水をかけます。

水掛け牛はその年の吉方(縁起の良い方角)を向いています。

吉方祭(2023年2月5日)

暦の上で春が始まる2月4日の立春から水掛牛が示す方を、その年の吉方に方替えをします。
その神事が吉方祭で行われます。

筆塚

天神様は書道の神様。

使い古した筆に感謝をこめて筆塚におさめ、書道や学問の上達を願います。

筆まつり

毎年10月下旬、書道の神様・菅原道真公にちなむ「筆まつり」が行われています。

勉強や仕事に活躍してくれた筆や筆記具に感謝を込め、そして学問や書道の上達を天神様にお祈りします。

筆まつりは筆供養神事に始まり、天神様の書道展「献書展」、「張り子の大筆奉納行列」、「張り子の大筆お焚き上げ」、「天神くじ引き大会」が開催されます。

恋の神様 産霊神社

この世のあらゆる命を結び産み出す神様。

子授け、安産、縁結び、恋結びのご利益があります。

芸術の神様 宗像神社

美と芸術、財福の神様として信仰されている弁天様。

芸術と財福のご利益があります。

トイレの神様 厠神社

トイレをきれいに保つと安産になるという言い伝えがあります。

授与所

御朱印はこちらで頂くことができます。

絵馬掛け

合格祈願の絵馬がたくさんありました。

水みくじ

水みくじを引いたら、こちらの桶の中におみくじをいれます。

水に浸けるとおみくじが浮き上がってきます。

和魂漢才の碑

和魂は日本のこころ、漢才は外国の文化。

この二つを結び日本独自の文化を創るという、国を思う菅原道真公の信念と精神を表す言葉です。

東山梅苑

天神様ゆかりの梅の花の名所。

毎年2月から3月下旬には、紅梅、白梅、枝垂れ梅など約400本が咲き乱れます。
(梅の咲く時期だけ梅園が解放され、梅鑑賞をすることができます)

東山梅苑には、天皇陛下御即位奉祝の全国名燈篭本歌写の灯籠が散策を楽しむことが出来ます。

境内案内図

アクセス

愛知県岡崎市岩津町東山53
0564-45-2525

電車・バスの場合

JR「岡崎駅」または名鉄「東岡崎駅」
名鉄バス奥殿陣屋行きバス「岩津天神口下車」徒歩8分

車の場合

東名高速道路豊田東ICから約5km
岡崎ICから約9km

無料駐車場あり

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました