春の訪れとともに、美しい花々が私たちの心を癒してくれる季節。中でも、優雅に垂れ下がる藤の花は、その幻想的な美しさで多くの人を魅了します。
今回は、愛知県で藤の花を楽しめるおすすめスポットを5つご紹介します!
愛知県 藤の花おすすめスポット11選
1. 天王川公園(津島市)

藤の名所といえばここ!「尾張津島藤まつり」が開催されることで有名な天王川公園は、全長275mの藤棚が見どころ。
夜にはライトアップも行われ、昼とは違った幻想的な景色が楽しめます。
見頃・お祭り・混雑回避方法
- 見頃:4月下旬〜5月上旬
- 混雑回避:午前中の早い時間がおすすめ。土日・ライトアップ時間帯は特に混むので平日が◎
- お祭り:2025年4月12日(土)~4月29日(火・祝)には、「尾張津島藤まつり」が開催されます。
アクセス・駐車場
アクセス:名鉄「津島駅」から徒歩15分
駐車場:あり(約300台/無料)※藤まつり期間中は臨時駐車場も開設
2. 鶴舞公園(名古屋市)
名古屋市内でアクセス抜群の鶴舞公園でも、美しい藤の花が楽しめます。
バラやツツジとあわせて春の花散歩を満喫してみては?
見頃・お祭り・混雑回避方法
- 見頃:4月下旬
- お祭り:なし
- 混雑回避方法:平日の午前中が比較的空いています
アクセス・駐車場
アクセス:地下鉄「鶴舞駅」すぐ
駐車場:園内に有料駐車場がありますが、公共交通機関の利用がおすすめです。
3. 曼陀羅寺公園(江南市)

種類豊富な藤と「こうなん藤まつり」白、ピンク、紫など約12種類の藤が楽しめる公園。
屋台も充実しており、家族連れにも人気です。
見頃・お祭り・混雑回避方法
- 見頃:4月下旬〜5月上旬
- お祭り:2025年4月12日(土)~5月3日(土・祝)には、「第60回 こうなん藤まつり」が開催されます。
- 混雑回避:平日の午前中の早めが比較的スムーズ。
アクセス・駐車場
アクセス:名鉄「江南駅」から名鉄バスに乗り換え「曼陀羅寺」バス停下車。徒歩2分。
駐車場:あり(約300台/藤まつり期間中は有料、臨時駐車場あり)
4. 江南フラワーパーク(江南市)
四季折々の花が楽しめる江南フラワーパークでは、4月中旬頃から藤の花も見頃を迎えます。
芝生広場や遊具もあり、家族連れにもぴったり。
見頃・お祭り・混雑回避方法
- 見頃:4月中旬〜下旬
- お祭り:なし
- 混雑回避:お昼前後は子連れファミリーが多めなので、午前9時台がおすすめ。
アクセス・駐車場
アクセス:名鉄「江南駅」からバスで約10分
駐車場:あり(無料・約100台)
5. 岡崎公園(岡崎市)

桜の名所として知られる岡崎公園ですが、実は藤棚も美しいことで知られています。
徳川家康ゆかりの地で、歴史散歩と花見を同時に楽しめるのが魅力。
GWに岡崎の観光おススメスポットはこちら↓

見頃・お祭り・混雑回避方法
見頃:4月下旬〜5月初旬
お祭り:2025年4月18日(金)~5月6日(火・振休)には、「岡崎城公園五万石藤まつり」が開催されます。
混雑回避:藤の時期は桜ほどは混まないが、岡崎城観光と重なる午後は混みがち。午前中がおすすめ。
アクセス・駐車場
アクセス:名鉄「東岡崎駅」から徒歩約15分
駐車場:周辺に市営駐車場多数(有料/1時間200円程度)
6. 安城市 デンパーク
ヨーロッパ風の園内に、藤棚が美しく整備されており、ほかの花々とあわせて楽しめます。
グルメや体験イベントも豊富で、1日中楽しめるお出かけスポットです。
周辺でおすすめのパン屋さんはこちら↓

見頃・お祭り・混雑回避方法
- 見頃:4月中旬〜5月上旬
- お祭り:なし
- 混雑回避:GWや週末は家族連れでにぎわうため、開園直後の入園がおすすめ。
アクセス・駐車場
アクセス:JR「安城駅」からバスで約15分
駐車場:あり(無料・約1000台)
周辺のおすすめの公園はこちら↓

7. 名城公園(名古屋市)
名古屋城の北側に位置し、藤棚が整備された都会のオアシス。春には藤の花が美しく咲き誇ります。
見頃・お祭り・混雑回避方法
- 見頃:4月下旬
- お祭り:なし
- 混雑回避:平日の午前中が比較的空いています。
アクセス・駐車場
アクセス:地下鉄名城線「名城公園駅」2番出口より徒歩約3分
駐車場:あり(有料)
8. ふじの回廊(豊田市)

全長370mの藤棚が続く散策路で、九尺藤や白花藤など4種類の藤が楽しめます。
見頃・お祭り・混雑回避方法
- 見頃:4月下旬〜5月上旬
- お祭り:2025年4月19日(土)〜5月5日(月/祝)には「ふじまつり」が開催されます。
- 混雑回避:午前中の早い時間帯がおすすめです。
アクセス・駐車場
アクセス:東名道路「名古屋IC」より約40分。「豊田IC」より約50分
駐車場:あり(無料)
9. 広藤園(碧南市)
江戸時代から続く「ひろの長藤」で有名な歴史ある藤園。
藤まつり期間中はライトアップも実施されます。
見頃・お祭り・混雑回避方法
- 見頃:4月下旬
- お祭り:2025年4月12日 から 2025年4月29日まで藤まつり開催
- 混雑回避:平日の昼前後が比較的空いています。
アクセス・駐車場
アクセス:名鉄「碧南中央駅」下車~「くるくるバス」(市内無料循環バス)で「広藤園」バス停下車(乗車時間約30分)
駐車場:あり(無料)
10. 森津の藤公園(弥富市)
市の天然記念物に指定された藤が咲く公園で、藤まつりでは茶会や雅楽の演奏も楽しめます。
見頃・お祭り・混雑回避方法
- 見頃:4月下旬
- お祭り:なし
- 混雑回避:午前中の訪問がおすすめです。
アクセス・駐車場
アクセス:近鉄・JR・名鉄各線「弥富」駅下車、コミュニティバス「きんちゃんバス(南部ルート)」に乗り換え「森津の藤」下車
駐車場:あり(無料)
11. 潮音寺(田原市)
境内に咲く藤の花が美しく、静かな雰囲気の中で鑑賞できます。
地元では隠れた名所として知られています。
見頃・お祭り・混雑回避方法
見頃:4月下旬〜5月上旬
お祭り:なし
混雑回避:平日の午前中が最適です
アクセス・駐車場
駐車場:あり(無料)
まとめ
愛知県には藤の花が美しく咲くスポットがたくさんあります。
お出かけの際は、開花状況をチェックして、春の絶景を存分に楽しんでくださいね!
コメント