岡崎市

おでかけスポット

岡崎天満宮のシダレ梅見頃! ~岡崎天満宮の見所14選~

こんにちは、てくとらです。愛知県岡崎市の梅の花の開花状況を紹介します。今回は「岡崎天満宮」についてです。岡崎天満宮には、梅園があり、様々な梅の花を楽しむことができます。特にきれいなのがシダレ梅です。満開になると濃いピンクがとても素敵です。...
おでかけスポット

梅の花見頃! 梅まつりも開催中! 学問の神様「岩津天満宮」へ行ってみませんか?

こんにちは、てくとらです。愛知県岡崎市にある「岩津天満宮」では梅まつりが開催中!2月中旬~3月上旬まで。3月1日時点で7分咲きでした。約400本の梅の花を無料で見ることが出来ます。学問の神様で有名な岩津天満宮、お参りのあとは梅の花をぜひ見...
おでかけスポット

岡崎市で有名なかき氷屋さん!かき氷だけではなく美味しいスイーツいっぱい! ~六華亭~

こんにちは、てくとらです!愛知県岡崎市で有名なかき氷屋さん「六華亭」さん。久しぶりにお邪魔したところ、店内の雰囲気が変わっていました。おしゃれな店内に、おしゃれなスイーツ、どれも美味しそうでショーケースの前で悩んでしまいました。かき氷も、...
おでかけスポット

愛知県「武将のふるさと愛知」をめぐるデジタルスタンプラリー ~西三河編~

こんにちは、てくとらです。2023年1月21日から「武将のふるさと愛知」をめぐるデジタルスタンプラリーがスタートしました。期間は2023年3月21日まで。スタンプを集めて商品に応募してみませんか?今回は、西三河を紹介していきます。 ...
おでかけスポット

徳川家康の手相(ますかけ線)まで分かる手形を見に行こう! ~六所神社~

こんにちは、てくとらです!愛知県岡崎市にある「六所神社」には徳川家康の手形があります。手相まで見えるはっきりとした手形です。なんだかご利益ありそうですね。みなさん長寿の徳川家康の手形を見に行きませんか? 六所神社 徳川...
おでかけスポット

洋館好きの方「旧本多忠次邸」へ行ってみませんか?

こんにちは、てくとらです! 愛知県岡崎市にある「旧本多忠次邸」。平成26年(2014年)に国の登録有形文化財になりました。2018年12月には「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ」のロケを岡崎で行ったそうです。本多忠次の「開...
おでかけスポット

「瓦そば」と「珈琲」と。シガ食堂  ~ウドちゃんの決まっててゴメン!で紹介されました~

こんにちは、てくとらです。 2023年1月29日「ウドちゃんの旅してゴメン」の番外編「決まっててゴメン!」で紹介されました。どれもこだわりの食材を使用した料理。瓦そば・お好み焼き・デザート・珈琲どれも美味しいです。岡崎ののどかな場所...
おでかけスポット

歴史的役割を果たしたお寺「大樹寺」

こんにちは、てくとらです。 大河ドラマ「どうする家康」でも登場したお寺「大樹寺」について紹介します。 徳川家康は、大高城から大樹寺に逃れ、登誉上人に祖先の墓の前で自害することを表すと、上人の言葉は、「厭離穢土欣求浄土」の言葉で...
おでかけスポット

徳川家康の父・祖父のお墓 母の遺髪を埋めたお寺

こんにちは、てくとらです。 愛知県岡崎市に徳川家康ゆかりの地について紹介します。岡崎市には徳川家康の父、祖父のお墓、母の遺髪を埋めたお寺がありますので順番に紹介していきます。 松應寺 名前の由来 幼い頃に徳川家康、...
おでかけスポット

岡崎市で有名なもろこしうどんを食べに行ってきました~大正庵 釜春~

こんにちは、てくとらです。 テレビなどでよく紹介されているお店「大正庵 釜春 本店」へ行ってきました。岡崎城を観光した後にランチでお邪魔しました。駐車場は満車で10組近く待っていましたが、回転が早く長い時間待ったという感じはなかった...
タイトルとURLをコピーしました