『どうする家康 岡崎 大河ドラマ館』 見所 12選!

おでかけスポット

こんにちは、てくとらです!

2023年1月21日からオープンの「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」へ行ってきました!

オープン初日ということでとても多くの方がいらっしゃっていました!

どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 ~見所  12選~

正面入口

正面入口入ってすぐには、徳川家康主演・嵐の松本潤さんがお出迎え。

記念撮影スポットとなっています。

大きな壁紙となっているので迫力がすごかったです。

徳川家康(松本潤さん)の衣装

レプリカではありましたが徳川家康(松本潤さん)が着て演じていた服が飾ってありました。

作品紹介の部屋

「どうする家康」の紹介の部屋がありました。

脚本家、音楽、語り、タイトルロゴの紹介や、人物相関図がありました。

作品への想いなどを知ることができます。

本田忠勝(山田裕貴さん) パネル

山田裕貴さん演じる本田忠勝のパネルで記念撮影できます。

武将になりきって一緒に撮りませんか?

鎧の展示

金陀美具足(きんだみぐそく)

徳川家康が大高城で兵糧入れする時に着ていたと言われているもの(どうする家康の第1話で松本潤さんも着ていましたね。)

こちらは複製品になります。

鳩胸薄浅黄糸威具足(はとむねうすあさぎいとおどしぐそく)

徳川家康のお言葉

等身大パネル

松本潤さん、有村架純さん、岡田准一さんと記念撮影ができます。

一緒に写真を撮ってみませんか?

「どうする家康」衣装

竹千代、織田信長は実際に撮影で使われたものでした。

実際に使われていたものが展示されていますのでぜひ行ってみてください。

瀬名は複製品でした。

等身大LEDパネル

15秒ごとに人物が入れ替わります。

18人が入れ替わって登場します。

記念撮影OKなので、どの人と写真を撮ろうか迷っちゃいますね!

お土産物屋さん

お土産物屋さんも本日オープン!

何をお土産にしようか迷ったとには「家康印」を見てみてください。

岡崎のお店の商品になっているそうです。

観光案内所

お土産物屋さんに併設してます。

岡崎市の情報のパンフレットたくさんありました。

大河ドラマ館も岡崎城も見終わっちゃったけど、このあとどうしよう?という方、ここで情報をゲットできますよ!

カフェでまったりもいいですし、徳川家康ゆかりの地を巡るのもいいですね!

グレート家康公「葵」武将隊

家康や岡崎の魅力を広く発信しています。

来場者参加型のパフォーマンスが、グレート家康公「葵」武将隊の特徴なので、イベントしてましたら、みなさんぜひ参加してみてくださいね。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました